子育て 心や思考のこと

感情に左右されずただ「事実を捉える」とはこういうこと

今朝、娘が

「あ、そうだ!〇〇くんに渡したいから折り紙でおにぎり作って!」

というから急いで作って。
(と言っても三角に小さくおっただけ笑)
それを幼稚園に持って行った。

幼稚園から帰ってきて、
今朝持って行ったおにぎりどうしたかな?って思いながら見てたら、バッグに入れて持って帰ってきた。

「渡せなかったの?」

って聞いたら

「〇〇君に渡したけどいらないって言われて、△△君に渡してもいらないって言われたの」

「そっか。だから持って帰ってきたんだね」

って言ってそれで会話は終わったけど、

2人にいらないって言われてそれをなんの感情もなく、ただ「いらないと言われた」という事実を淡々と教えてくれた姿が、なんか何も染まってなくて良いなと思って。

私は最近心理学や思考、言葉に付いて少し勉強しているけど、事実にどのような意味づけをするかってその人が持っている思考フィルターが影響していて。

そして、それは今まで生きてきた中で無意識んもうちに身につけたものだけど、今日の娘を見ていたらそれがまだ付いていない真っさらな状態を垣間見れた気がして。

そう。事実を事実としてただ捉えるってこういうことなんだよね!って感じた。

だから、「〇〇君に渡したけどいらないって言われて〜」って娘が話してくれた後に私は

「そっか、悲しかったね」
「なんで受け取ってくれなかったんだろうね💢」

とは言わなかった。

そこでそう言ってしまうと、今後同じようなことが起きた時に

「いらないと言われることは悲しいこと」
「いらないと言われることは怒りが湧いてくること」

と娘が意味づけしてしまう可能性があるから。

ただ、〇〇くんと△△君がその時にいらなかっただけで、それに対してどう反応するかは無意識に自分が「決めていること」なんだよね。

もしかしたら、娘も少し寂しかったかもしれない。少し悲しかったかもしれない。

でも、それを娘が自分で言語化できるまでは、私が無駄に意味づけするようなことはできるだけしないようにしてあげたい。

ま、でも私なら2人に渡していらないって言われたら結構凹むけどな笑

子供のこのなんとも言えない純粋さというか真っ白さに時々目が眩む🥺
小さい体で毎日幼稚園でいろんな体験しているんだなと思うと本当に愛おしい…

母、感涙…
と1人で浸っていた5分後には、叱ったり怒ったり「もー!!💢」となってるのが日常ですがね。

-子育て, 心や思考のこと

© 2024 colorFulfill Labo Powered by AFFINGER5