子育て 心や思考のこと 発見や失敗

日々の生活から「~しなきゃ」を消す方法

みなさんついつい「〜しなきゃ」と思ってしまいませんか?

仕事や家事など日々やらないといけないことはたくさんありますよね。

仕事と育児を両立されている方は毎日毎日いろんなことに追いかけられている感じではないでしょうか。

私は今専業主婦で子育て中です。

子育てしていると毎日思うようにならない。

なのでついつい「〜しないと」「〜しなきゃ」と頭で思うことが普通になっていました。

専業主婦ということもあり確かに時間はある。

でも1日中子供と一緒なので時間があるようで全く時間がないような感覚。

そんな感覚の中で「〜しないと」「〜しなきゃ」と思うとやらないといけないことがどっと襲ってくるように感じて嫌になってしまう。

これを終わらそう!と思っても子供に邪魔されて中断することが多くて最後までできない・・・

あー無気力・・・

今日もなんだか無駄に過ごしたな…

こんなふうに思いながら過ごしていました。

でも「〜しなきゃ」と思っても全然やる気も起きないしなんだかただただ辛くなる一方。

やらないといけないことはわかっているけど思うようにこなせないという日々が続いていました。

でも最近これが少し解消されてきたのでその方法をこれからご紹介したいと思います。

きっかけは一冊の本『やりたいことを全部やる!時間術』

そんな時『臼井由妃』さんという経営者でもありなら何足ものワラジを履いている時間管理のスペシャリストの本を読みました。

「やりたいことを全部やる!時間術」

という本です。

私は基本欲張りなので題名通りやりたいことは全部やりたい主義です。

でも時間がない!!に悩まされていました。

それでこの本を読んだのですがこの本を読んでわかったことは「きちんと」物事に優先順位をつけることが大事だということです。

この「きちんと」が重要なのです。

私は「今まで優先順位をつける」と言ってもその日にやるべきこと・やりたいことを書き出して優先順位をつけていくくらいでした。

でもこの本を読んでみるとそれだけでは不十分で

●今日本当にやるべきこと・やりたいこと
●数日内で良いもの
●時間が空いたらできるもの

などと細かく分類することが大事なのだとわかりました。

そしてさらに時間をより有効に活用するために私は一つの質問を自分にすることにしました。

さらに時間を有効に活用するための質問とは?
それが

それが

「今この時間何をしたら一番良いかな?」

という質問です。

優先順位もつけてやろうと思っても子供と一緒にいるとその通りにできないことの方が多いです。

なので1日の計画は立てずに常に

「今この時間何をしたら一番良いかな?」

を問いかけることにしました。

自分で決めても初日は「あ!この時間あったらこれができた〜」「自分にあの質問するの忘れてたー」という状態でしたが

4、5日すると少しずつ習慣付いてきて最近は常に「今この時間何をしたら一番良いかな?」と考えながら行動しています。

この質問を自分にするようになってから圧倒的に動けるようになりました。

同じことでも辛いと思わずにこなすことができるようになりました。

優先順位をきちんとつけること以上に私はこの質問が良かったのではないかと思っています。

たった一つ自分に質問するだけでどうしてこんなに変わるのか?

自分でも驚いたので考えてみました。そしたら2つのことが見えてきました。

どうして質問で行動が変わるのか?

まず一つめ。

「〜しなきゃ」だと「やらされている」感覚だけど「今この時間何をしたら一番良いかな?」と考えて自分で選択して行動しているので「自らの意思でやっている」という感覚が強い。

これは私の感覚ですが「〜しなきゃ」って思ってやるのと他人から「これをやりなさい」と言われてやるのは同じくらい苦痛なのです。

「〜しなきゃ」と思った時点でそれは「やらされている」ことと同義なので苦しいしやりたくないという思いが出てくる。そしてそう思い続けることでどんどん辛くなっていくのだとわかりました。

でも「今この時間何をすれば一番良いかな?」と自分で自分に質問することにより「今はこれをやろう」と自分で決めて自分で行動するので「やらされている感」が全くない。

「自らの意思で決めて行動している」という自己決定感は人間にとってとても重要なものです。

みなさんもそうじゃないでしょうか?

他人に「やれ」と言われてやるのと「自分からやる」のとでは取り組む姿勢も変わるしやる気も変わりますよね?疲れ方も違いませんか?

やれと言われたことはどっと疲れるけど自分から進んでやったことに対しては疲労感はありつつも達成感みたいな充実感もありませんか?

やれと言われたらどっと疲れる。

lこれは当然のことでこのように他人からやれと言われてやったり自分が嫌なことをしたりというのは必要以上に自分のエネルギーを消耗します。

常に他人にやれと言われている状況嫌なことをやらされている状況にいたらどれだけエネルギーがあっても足りません。すぐにガス欠になります。

ガス欠になるというのは人間でいうといつも疲れていたりいつもやる気が起きなかったり慢性的な不調を抱えている状態だと思ってください。

ひどくなると鬱など精神的にもダメージを受けます。

私はこれまで「〜しなきゃ」に毎日追われていましたが「今この時間何をしたら一番良いかな?」と自分に質問することによって追われる立場から追いかける立場に変わったのです。

自分で決めて行動しているので「やらされている感」がなくなりエネルギーの無駄遣いがぐんと減ったのだと思います。以前に比べて圧倒的に行動するのが楽になりました。

あと一つ。

「〜しなきゃ」と思うとやらないといけないことが一気にに襲ってくるような気がしませんが?私はそんな感じでした。

子供のお世話、洗濯、ご飯の準備、片付けて、用事…全て同時に飛んできて潰されるようなそんな感覚でした…(もともと家事が好きでないから余計襲われてる感覚…)

そうなると頭の中で混乱して思うように進まない。

進まないから嫌になる。

今日も全然できなかったと自己嫌悪になる。

仕事だとこういうわけにいかないですけどね…

私みたいな人間は仕事のように多少の強制力がないとだめなんです笑

こんな毎日過ごしてたら毎日毎日覇気も無くなるし

朝起きるのも嫌になるし

自分はこんなこともできないのかと自己嫌悪のオンパレードになるし

良いことが全くありませんでした。

でも「今日すべきこと、したいこと」「数日内にすれば良いこと」「空いた時間にする」という感じである程度分けておいて、

その都度その都度「今この時間何をするのが一番良いかな?」と考えると

「今子供がテレビ集中してるからこれできそうだな」とか「遊ぶ相手しながら洗濯物畳めそうだな」とかその時その時できることが選べるようになって
やらなきゃいけないことに潰される…ということがなくなります。

そしてその時にするのが一番良いと思って自分で選択して行動しているので自分でその時のベストな決断ができていると思えるし自分で時間をコントロールできている感覚が増します。

子供に振り回されているとどうしても自分で時間をコントロールしている感覚がない。

時間に使い方に限らず自分でコントロールできているという感覚はとても大切です。

「今この時間何をしたら良いかな?」

この質問をする事で日々の生活から「〜しなきゃ」がなくなってエネルギーの消耗も減り、日々の過ごし方が変わります。

「~しなきゃ」に追われて疲れている方。

優先順位を「きちんと」つけておいて常に「今この時間何をしたら一番良いかな?」と自分に質問しながら過ごすのを試してみてください。

-子育て, 心や思考のこと, 発見や失敗

© 2024 colorFulfill Labo Powered by AFFINGER5